2010年07月30日
八坂神社で祇園囃子奉納 『平成女鉾清音会・2010奉納囃子』
【平成女鉾清音会 八坂神社にて祇園囃子奉納】
平成女鉾清音会により、祇園囃子の奉納が八坂神社・舞殿にて行われます。
舞殿というのは、つい先日まで神輿が飾られていたところですので、
周りからどなたでも聴くことが出来ます。

2010年の祇園祭の最後を飾って、祇園囃子の奉納です。
生の祇園囃子をゆっくりと鑑賞して下さい。

■日時 2010年7月31日(土) 15:00~15:30
■場所 八坂神社舞殿(京都市東山区)
■演目(予定) 祇園囃子
唐子・白山 地囃子 竹・流し 若など
平成女鉾清音会により、祇園囃子の奉納が八坂神社・舞殿にて行われます。
舞殿というのは、つい先日まで神輿が飾られていたところですので、
周りからどなたでも聴くことが出来ます。

2010年の祇園祭の最後を飾って、祇園囃子の奉納です。
生の祇園囃子をゆっくりと鑑賞して下さい。

■日時 2010年7月31日(土) 15:00~15:30
■場所 八坂神社舞殿(京都市東山区)
■演目(予定) 祇園囃子
唐子・白山 地囃子 竹・流し 若など
Posted by だるまずんずん at
22:33
│Comments(0)
2010年07月16日
2010年07月13日
祇園祭2010・山伏山の茅の輪くぐり
本日の7月13日から、山伏山にて茅の輪くぐりがはじまります。

場所は、室町通錦小路上ル山伏山町。
菊水鉾の北隣です。
元明倫校である京都芸術センターのあるお町内ですね。

場所は、室町通錦小路上ル山伏山町。
菊水鉾の北隣です。
元明倫校である京都芸術センターのあるお町内ですね。
Posted by だるまずんずん at
07:34
│Comments(0)
2010年07月08日
祇園祭・二階囃子 ~山鉾町~
7月に入って、祇園祭ムードが次第に高まってきている。
1日から始まった、各山鉾町での二階囃子も今晩が最終日。
都合の付く方は、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。



オススメは、新町通の六角から高辻までが、京町家の風情が残っていて、
ゆっくりと祗園囃子に耳を傾けることができる。
来週からは、いよいよ鉾建て・山建てが始まる。
四条・室町・新町の筋々では、蒸し暑い空気に混じって、縄の香が漂うのである。
1日から始まった、各山鉾町での二階囃子も今晩が最終日。
都合の付く方は、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。



オススメは、新町通の六角から高辻までが、京町家の風情が残っていて、
ゆっくりと祗園囃子に耳を傾けることができる。
来週からは、いよいよ鉾建て・山建てが始まる。
四条・室町・新町の筋々では、蒸し暑い空気に混じって、縄の香が漂うのである。
Posted by だるまずんずん at
15:00
│Comments(0)