金札宮(きんさつぐう)神幸祭

だるまずんずん

2010年05月13日 20:26

 
京つうスタッフのだるまずんずんと申します。
今日から、ほんまに不定期ですけど、
お祭り歳時記情報などなど、気ままにお気楽にお知らせしてゆきたいと思います。
京都散策のヒントにでもなれば幸いです。
やんわりと、気長にお付き合い下さいませ。
ほな、ぼちぼち始めさしてもらいますぅ。


今の5月は、春祭りの真っ最中ちゅうわけですけど、
まず第一弾に、この週末に近づいた伏見の”金札宮(きんさつぐう)さん”の
お祭りをご紹介さしてもらいます。


今年のお祭りから、神輿の巡幸が52年ぶりに復活するということで、
これはお目出度いニュースです。
伏見のお祭りは御香宮さんが有名ですけど、伏見に金札宮あり。
能の謡曲「金札」は、金札宮さんの縁起を表した演目で、観阿弥の作と伝わっています。
御由緒のあるお宮さんですので、一度、観に行かれたらいかがでしょうか。

ドリームジャンボ宝くじを買おうと思ってる方は、
お祭り見に行かはったら、
金札宮さんのお名前の通りに、
ご利益あるかもしれませんなぁ。




【宵宮祭】 5月15日(土) 18時00分 執行
【神幸祭】 5月16日(日)
 ・神輿巡行神事
 ・ 9時00分          神幸出立祭
 ・10時00分~        金札宮神社出発
 ・10時20分~        板橋小学校
 ・10時45分~10時50分 (株)甲田工業所         休憩
 ・11時30分~12時00分 月桂冠(株)            休憩(昼食)
 ・12時20分~12時25分 大手筋みずほ銀行        休憩
 ・13時00分~13時10分 松山酒造(株)・鶴正酒造(株) 休憩
 ・13時35分~13時45分 稲垣木材(株)           休憩
 ・14時30分~14時40分 キンシ正宗(株)          休憩
 ・15時15分~15時30分 金札宮宮入
 ・16時30分          本宮正遷座祭



金札宮神輿組白菊會・会長さんの気合の入ったご挨拶も感動いたします。

お祭りの成功を、ご祈念申し上げます。



【お祭り行列の巡幸路】





金札宮オフィシャルサイト   http://www.kinsatsugu.jp/

 ・所在地住所:〒612-8062 京都府京都市伏見区鷹匠町八番地
 ・交通手段  京阪電車:丹波橋駅下車 徒歩5分
          近鉄京都線:丹波橋駅下車 徒歩5分
          JR奈良線:桃山駅下車 徒歩20分